あの人気「食堂ティー」が期間限定で復活!

花笠食堂・やんばる食堂 食堂ティー!
沖縄でも有名な花笠食堂とやんばる食堂。
それぞれの食堂が監修して作られた「食堂ティー」が、2023年に休売してから初めて、期間限定ではありますが復活しました!
早くもスーパー、コンビニの売場は品薄。
今回は、久しぶりに復活した食堂ティーを飲んでみました。
花笠食堂(アイスティー)

観光客も増えた花笠食堂のアイスティー

花笠食堂は那覇市牧志の平和通り沿いにある食堂で、創業50年を超える老舗。
創業当初から学生さん、地元の常連さんが多く訪れていたようで、今では多くの観光客も訪れるようになりました。
ゴーヤーチャンプルーや沖縄そばなど、沖縄料理を中心に様々なメニューがあります。
そして花笠食堂ではアイスティーが飲み放題(^-^;
製造している沖縄明治乳業によると、ザラメ糖を使ってコクのある味を再現しているとか。
沖縄の食堂によくある、ちょっと薄めでちょっと甘い、でもなぜか飽きのこないそんな風味です。
やんばる食堂(レモンティー)

地元客でにぎわう、やんばる食堂
やんばる食堂は那覇市長田、沖縄大学近くにある食堂で、こちらも毎日夜まで地元の人で賑わっています。
驚くのが圧倒的なメニューの数!
定食、チャンプルー、肉、そば・・・と80種類以上のメニューを圧倒的なボリュームで楽しむことが出来ます。
かつては24時間営業でいつでも食べることが出来ましたが、今は営業時間が短縮されています。
そんなやんばる食堂のレモンティーは上白糖を使用。花笠食堂と比べるとちょっと甘め。
気分転換したい時や、疲れているときには凄く相性が良さそうです!
売り切れ続出

スーパー、コンビニで販売中!
発売のうわさを聞いて各店舗の売り場を探したところ、売り切れているところが多く、なかなか見つかりませんでした。
やはり人気なんだと実感した次第です。
この食堂ティー、今年2024年9月までの期間限定とのこと。
気になる方は早めにお買い求めください!
商品情報
花笠食堂アイスティー

【原材料】ザラメ糖(国内製造)、紅茶/ビタミンC、香料
【栄養成分表示(100mlあたり)】エネルギー:17kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:4.3g、食塩相当量:0.02g
【内容量】946ml
やんばる食堂レモンティー

【原材料】砂糖(国内製造)、濃縮レモン果汁、紅茶/ビタミンC、香料
【栄養成分表示(100mlあたり)】エネルギー:23kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:5.8g、食塩相当量:0.02g
【内容量】946ml
以上、期間限定復活「食堂ティー」についてまとめました。
※当サイト調べによる情報です。