10月に入り、GoToトラベル第2弾が始まりました。
これまでと大きな違いというと、宿泊費35%引きに加え、15%相当の地域共通クーポンが配布されること。
合計すると、宿泊費の半額が補助されるという内容。
これが、実質半額と言われるGoToトラベル第2弾です。
予約から利用の流れは以下の通り。
【旅行業者・宿泊業者にて宿泊予約を行い、クーポンを取得する】
1. 旅行業者窓口で予約のパターン
→予約完了後に紙クーポンを受け取る
2.WEB上で予約のパターン
・紙クーポン
→ホテル等でチェックイン時に紙クーポンを受け取る
・電子クーポン
→予約確認メールに電子クーポンサイトのURLが送られてくるので、必要事項を入力してクーポンを取得
3.宿泊施設に直接予約のパターン
→宿泊施設でチェックイン時に紙クーポンを受け取る
※紙クーポン・電子クーポンについては、予約先・方法によって変わります。予約する前に確認することをお勧めします。
地域共通クーポンが発行されると、旅行先でGoToトラベル事務局の登録を受けた店舗・施設でクーポンを利用することが出来ます。

クーポンに対応している店舗・施設では取扱店舗の認定を受けた青いポスターが掲示されています。
色々な情報がありますが、特に見るべきは「ご利用可能なクーポン」と「この店舗の所在地」。
紙クーポンのみの取り扱い店舗も多いようで、そもそも自分の持ってるクーポンが使えるかどうか、確認してください。
また、クーポンの利用は旅行先の都道府県と、その隣接都道府県とされていて、手持ちのクーポンに記載されているほか、GoToトラベル専用サイトでも確認することが出来ます。
クーポンの有効期間はチェックイン当日からチェックアウト日まで。日帰りの場合は当日のみです。
電子クーポンに関しては時間も決まっていて、
チェックイン15:00~チェックアウト23:59.
日帰りの場合は12:00~23:59.
有効期限外のクーポンや、対象都道府県以外のクーポンは利用できないのでご注意ください。
クーポン利用の流れは以下の通り
まず会計時にクーポン利用を申し出る。
【紙クーポンの場合】
一般的な商品券と同じ感覚で使えます。
会計に対して使いたい枚数を店側に渡し、残額があれば現金やカードで支払う。
例)会計¥8,530であれば、クーポン8枚(¥8,000)を店側に渡し、差額¥530を現金なりカード等で支払います。
【電子クーポンの場合】
1.発券できる額が決まっているので、会計に応じて¥1,000、¥2,000、¥5,000何れかの金額を発券する。

2.店舗にあるQRコードをスキャン、またはパスコードを手入力。

3.店舗名・施設名を確認し、利用済みにする。


しっかり店員さんに提示して、確認してもらってください。
そして、有効期限内にご利用ください。
ちなみに、注意点もあります。
地域共通クーポン(紙)の場合
有効期限が正確・鮮明に記載されていないものは使えません。
有効期限は「年・月・日」と正確に記載される必要があり、例えば「12/3」のように日付だけの場合も利用できません。

また、裏面の番号とQRコードが読み取れないものに関しても、利用することが出来ません。

受け取りの際に確認して、万が一不備があればその場で修正してもらってください。
【電子クーポンの場合】
まず、クーポンが発券できる時間帯が決まっています。
そのうえで、支払いたい金額を選択するのですが、¥1,000、¥2,000、¥5,000の3種類しか発券出来ない為、それ以外の金額を利用する場合は、複数回利用済みにする必要があります。
都度、店員に画面を確認してもらってください。
そして、一度発券すると修正が出来ない仕様になっているので、慎重かつ丁寧に。発券してしまった場合は使い切るように買い物なり利用してください。
→事務局に問い合わせても、今のところ対応は出来ないと言われています。変更があれば随時更新します。
発券済みの段階であれば買い物は出来ますが、間違えて利用済みにしてしまった場合はどうすることも出来ません。
必ず店員と確認の上操作をすることを強くお勧めします。
※現状対応法はないですが、事務局の方で対策を検討中とのことです。対策法がまとまり次第公式HPにも掲載するという事なので、マメに確認しておきます!
上記のように、ちょっとややこしいところも多いのですが、かなりお得に買い物が出来たりするのは間違いない!
是非有効にご活用ください!
※画像はGoToトラベル事務局よりお借りしています。