沖縄県における新型コロナウイルス感染症の状況
2022年5月18日(水)更新
沖縄県では新型コロナウイルスの陽性者が確認されています。県内の感染症拡大は危機的状況にあります。
ここでは、県の発表による感染拡大の状況を整理していきます。
尚、このサイトで使用するデータは沖縄県が発表する新規陽性者のうち、確定日ベースでの数値となります。したがって、報道等で目にする数字とは異なることもありますが間違いではありません。予めご了承ください。
最新の状況
直近4週間の新規陽性者数
9月下旬から減少傾向を見せ始めた新規陽性者人数は、11月に入ると状況はかなり改善されました。
しかし年間頃から広がり始めた新しい変異株が拡大を見せ、年明けには蔓延防止等重点措置の検討が行われるようになりました。
引き続き気を引き締めて頑張りましょう。
直近4週間の年代別陽性者状況
引き続き20代、30代の新規陽性者が割合として多いです。
ここ数週間は10代・40代への広がりも顕著に表れ、全世代的に広がっているのが見て取れます。
これまでの陽性者状況
Ⅴ期 2022年1月1日~


Ⅳ期 2021年7月1日~2021年12月31日


Ⅲ期 2021年1月1日~2021年6月30日


Ⅱ期 2020年7月1日~2020年12月31日


Ⅰ期 2020年1月1日~2020年6月30日


全国的にまだまだ予断を許さない状況が続きます。最近は治療薬の開発が進んでいるという報道も耳にする機会が増え、少しずつではありますが明るい兆しも見え始めてきたところ。
もうひと踏ん張り。皆さんで乗り越えましょう!