MAKUGAN 40度
宮古発のラム酒
大きなヤシガニの絵が印象的な宮古島の多良川が作るMAKUGAN(マクガン)。宮古の言葉で”ヤシガニ”を意味し、絶滅の危機にあるという生物です。
かわいらしいボトルのデザインも人気を集める秘密。
肝心の味も上質。宮古島の良質な素材を使う多良川らしく、まろやかな口当たりでクラフトにありがちな変なクセもない。
口に含んだ時に広がる甘い香りは、本場のそれに引けを取りません!
また、40度とそれなりのアルコール度数ですが飲み口は軽めで、ストレートで飲んでも十分に味わうことが出来ます!
宮古島で採れたサトウキビを使って、宮古島の水を使って、宮古島の酒職人が作るラム酒。全ての原料・要素を宮古島のもので作るこだわりのラム酒。
沖縄のクラフトラム酒のなかでも評価の高いお酒です!
おすすめの飲み方
クリアな味わいなのでストレートで素材そのままの味を楽しむのがオススメ!
クセが少なくまろやかなので、カクテルやベースのスピリッツとしても活躍の場が多いのが特徴。
お酒レポート
・酒造所:多良川
・アルコール度数:40度
・原料:サトウキビ(100%宮古島産)、糖蜜
・特徴:まろやかで軽めの飲み口。ストレートでも十分楽しめる。
・参考価格:750ml ¥2,200(税込)
:300ml ¥1,210(税込)
購入を検討の方
@Amazonで見てみる!
@楽天市場で見てみる!
@Yahoo!ショッピングで見てみる!
以上、王道ラム酒『MAKUGAN 40度』をご紹介しました!!
※当サイト調べの情報で実際には異なる場合がございます。ご了承ください。

ヤシガニのかわいらしい外観が人気!
