琉球王朝 30度 ~多良川~
泡盛の王道
王道中の王道。迷ったらコレ!という琉球王朝。
泡盛の中でも抜群の知名度を誇り、家庭だけではなく居酒屋・スナック等々、多くの場で飲まれている泡盛です。
宮古島の酒造所・多良川が造る琉球王朝は、飲みやすさ、味わい、まろやかさ、濃厚さ、どれもが絶妙なバランスで誰が飲んでも旨いというレベルの高い泡盛。
そして価格も手に入れやすいのが、日常的に楽しみやすく嬉しいポイントです。
また、首里城をバックに純金箔が舞う「祝い酒」もありますので、贈り物にも喜ばれるはずです。
多良川のこだわり
品質重視で丸米を使用
泡盛づくりには米を使いますが、米にも砕米と丸米があります。
砕米を使うメリットは収穫量を上げられること。丸米を使うメリットはより雑味の少ないお酒を造ることが出来ること。
多良川は丸米を使い、雑味のない泡盛づくりを行っています。
水の使い分け
宮古島の地下を流れる伏流水はミネラル豊富な硬水。芯のある原酒づくりには硬水が向いているのです。
しかし、完成した原酒を調整するのに向いているのは軟水。
その時々に合わせて使用する水を使い分け、風味を調整していきます。
『泡盛は、作るものではなく育てるもの。』
近年は効率化や飲みやすさを重視した泡盛作りも増えてきましたが、昔ながらの職人さんの経験や勘も大切にしています。
お酒レポート
・酒造所:多良川
・アルコール度数:30度
・分類:ブレンド酒(5年古酒)
・貯蔵:タンク
・特徴:バランスの良い飲み口と味わい
購入を検討の方
@Amazonで見てみる!
@楽天市場で見てみる!
@Yahoo!ショッピングで見てみる!



以上、王道泡盛『琉球王朝30度』をご紹介しました!!
※当サイト調べの情報で実際には異なる場合がございます。ご了承ください。