大人の味!『波照間島産の純黒糖』

波照間島産黒糖

潮風を受けた独特の苦みが特徴です

沖縄県内では各地で黒糖の生産が行われていますが、周辺の環境によって風味が変わってくるのが面白いところ。

波照間島は島の中心にかけて標高が60メートルと高くなっています。海から見ると三角形のようになっているんですね。

と言う訳で、海からの潮の影響を比較的強く受けてサトウキビたちが育ちます。これによって波照間島の黒糖は甘さと同時に、塩味やえぐみといったちょっとしたクセがでてくるのです。

見た目の印象は少し薄い印象を受けます。

波照間黒糖の使い方

純黒糖なのでどんな使い方にも対応可能で、そのまま食べても大丈夫!特に料理の隠し味としては優秀でカレーや魚料理にコクを出すために使うという方も多いようです。

使いやすいように粉末状に加工された黒糖もあるので、目的に合わせてお選びください。

商品情報

ブランド

波照間製糖株式会社(波照間島産黒糖)

原材料

波照間島産黒糖

賞味期限

360日

内容量・販売価格(参考)

・200g:¥432(税込)

購入を検討の方

Amazonで見てみる!

波照間島産黒糖200g(化粧箱)
波照間島産黒糖(300g)

@楽天市場で見てみる!

波照間島産黒糖(300g)

@Yahoo!ショッピングで見てみる!

波照間島産黒糖(190g)

波照間島の位置

以上、波照間島産の純黒糖をご紹介しました!!

※当サイト調べの情報で実際には異なる場合がございます。ご了承ください。

波照間島産黒糖(外見)
外観。
波照間島産黒糖
波照間島産の黒糖。
波照間島
波照間島