ポークランチョンミート ‐TULIP‐
実は一番使われている??
沖縄料理の多くに使われるポークランチョンミート。
今や県外の方にも知られる県民食ですが、実は色々な銘柄があるのは知られていないところ。
今回ご紹介するのはデンマーク産のポークランチョンミート『TULIP(チューリップ)』です。
価格帯がSPAMさんよりも控えめな事、塩辛さが控えめな事から根強いファンも多く、県内ではSPAMと覇権争いを繰り広げる食材なのです。
使い方は無限大!
沖縄ではポークランチョンミートは朝ご飯として、ハムやベーコンのように卵と一緒に並んだり、それこそゴーヤーチャンプルーの大事な材料として使われています。
ポークの甘さがゴーヤーの苦みと丁度合うんです!
その他、味噌汁に入ったり、おにぎりの具材になったり、とにかく色々な場面で登場してくる万能かつ保存のきく食材なのです。
特に一人暮らしの方など、1回で使いきれないときはラップで包んで冷凍庫に入れて置けば、また気が向いた時に解凍して使うことが出来ますよ!
商品情報
ブランド
TULIP
原材料
豚肉、でん粉、食塩/カゼインNa(乳由来)、リン酸Na、香辛料抽出物(コリンアンダー・メース・胡椒)、酸化防止剤(アスコルビン酸Na)、発色剤(亜硝酸Na)、
賞味期限
730日
内容量・販売価格(参考)
・340:¥300(税込)
購入を検討の方
@Amazonで見てみる!
@楽天市場で見てみる!
@Yahoo!ショッピングで見てみる!
以上、ポークランチョンミート『TULIP』をご紹介しました!!
※当サイト調べの情報で実際には異なる場合がございます。ご了承ください。


