琉宮のサーターアンダギー

琉宮のサーターアンダギーを調査!
昔から沖縄県民に食されてきた『さーたーあんだぎー』.
数々あるメーカーのなかでも新しく、比較的沖縄県外の方に人気の高いメーカーさんです。
今回は琉宮のサーターアンダギーの味の特徴と、店舗情報について見ていきたいと思います。
商店街を中心に人気を集める
商店街に2店舗
現在、平和通りとサンライズ那覇の各商店街に実店舗を構え、毎日多くのお客さんで賑わっています。
伝統的なサーターアンダギーだけではなく、ココナッツ味や黒ごまきな粉味といった新しいフレーバーを開発。
更に、引き出物などのお祝いやお返し用のギフトセットを企画するなど、新しい取り組みを行っています。
最近では、全国各地で行われる物産展への出品を行うなど、沖縄県外でも購入しやすくなっています!
甘みと柔らかさが特徴

甘くて柔らかい
琉宮のサーターアンダギーは全体的に甘くて軽口。そして食感は柔らかめ。
一般的なサーターアンダギーに比べると、若干油分が少ないようにも感じます。
昔ながらの味わいとは少し異なるので、その辺りは好みが分かれるかな?という印象を受けました。
info 琉球菓子処 琉宮
平和通り店
営業時間:10:30~18:00
定休日 :第3木曜日
公式Webサイト:https://ryugu.co.jp/
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目1番17号
サンライズ店
営業時間:10:30~18:00
定休日 :第3木曜日
公式Webサイト:https://ryugu.co.jp/
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目4番12号
以上、琉宮のサーターアンダギーでした。
※当サイト調べによる情報です。