【沖縄カレンダー】沖縄のイベントと年間行事

沖縄カレンダー

沖縄の年中行事とイベントまとめ

シーミーや旧盆、那覇大綱挽に首里城祭、沖縄で行われている行事やイベントの情報を一つにまとめました。

過去2年分の主なイベント履歴も残しているので、振り返りにも活用いただけます。

RyuQ
RyuQ

2024年のシーミーは4月4日(木)~

2024年のウンケーは8月16日(金)、ウークイは8月18日(日)です!

RyuQ
RyuQ

旧暦の関係で、2022年は1月と12月にムーチーの日があります。

なお、2023年はムーチーの日がありません

次回2024年は1月18日(木)です!

2023年のイベントに関しては、まだ未確定な部分も多く未掲載にしているものや、これまでの傾向から【予測】と表記しているものがあります。

直近の行事・イベント

年間スケジュール(2024年)

2024年2月(令和6年)

2024年2月(令和6年)

概要

プロ野球 春季キャンプ情報

調査中。

2月の気候

1月に比べると多少寒さは和らいできますが、風の強い日が続きます。

沖縄の2月はどんよりとした雲が広がり、すっきり晴れる日が少ないのも特徴。

まだまだ、防寒対策は行った方が良いですよ!

2月も後半になると汗ばむ日があったりと、陽射しも強くなってきます。

この時期の紫外線の強さは、4月の関東、5月の札幌に相当します。

イベント・行事

●2月10日(土)
 旧正月
●2月11日(日)~
 生年祝い(トゥシビー)
●2月25日(日)
 十六日祭(ジュールクニチー)

記念日

●2月9日(木)
 フクギの日

2024年1月(令和6年)

2024年1月(令和6年)

概要

桜祭り情報

調査中。2023年は下記のとおり行われました。

●第45回もとぶ八重岳桜まつり[2023/1/21(土)~2023/2/5(日)] @本部町 八重岳桜の森公園

●第16回今帰仁グスク桜まつり[2023/1/21(土)~2023/1/29(日)] @今帰仁村 今帰仁城跡

1月の気候

1月は年間を通して最も気温が低い月。

最低気温が10℃を下回ることは稀ですが、過去には降雪が観測されたこともあります。

また沖縄は風が強いのも特徴で、見た目の気温より寒く感じるので、防寒対策は必要です!

1月でも日中は気象庁が日焼け対策を推奨する強さ。

この時期の紫外線の強さは、3月の関東、4月の札幌に相当します。

イベント・行事

●1月13日(土)
 第47回 沖縄市産業まつり[~2023/1/14(日)]
●1月18日(木)
 ムーチー

記念日

年間スケジュール(2023年)

2023(令和5)年12月

2023(令和5)年 12月

概要

<イルミネーション情報>

●南国イルミネーション[2023/10/27(金)~2024/5/26(日)] @東南植物楽園(沖縄市)

●スターダストファンタジア[2023/11/1(水)~2024/2/14(水)] @カヌチャリゾート(名護市)

●クリスマスファンタジー[2023/12/16(土)~2024/1/8(月)] @沖縄子どもの国(沖縄市)

※その他、調査中。

お天気(平年値)

UVインデックス:3.5(やや強い) ※札幌の4月と同程度
平均気温:19.0℃平均雨量:110.0mm
夏日  :2.5日
真夏日 :0.0日1mm以上の降雨:9.3日
熱帯夜 :0.0日湿度  :67%

行事・イベント

●12月3日(日)
 NAHAマラソン
●12月16日(土)
 クリスマスファンタジー[~2024年1月8日(月)]
●12月22日(金)
 トゥンジージューシー(冬至)
●12月31日(日)
 年越しそば

記念日

●12月23日(土)
 海ぶどうの日

2023(令和5)年11月

2023(令和5)年 11月

概要

●2019年以来、4年ぶりに離島フェアが本格開催。

お天気(平年値)

UVインデックス:4.3(やや強い) ※札幌の9月と同程度
平均気温:22.5℃平均雨量:119.1mm
夏日  :15.7日
真夏日 :0.1日1mm以上の降雨:8.2日
熱帯夜 :0.2日湿度  :69%

行事・イベント

●11月1日(水)~2024年2月14日(水)
 スターダストファンタジア
●11月3日(金)
 ハイサイビアフェス2023秋[~11月4日(土)]
●11月3日(金)
 ワンナイトカーニバル奥武山夜市[~11月5日(日)]
●11月3日(金)
 What a Wonderful World!23[~11月5日(日)]
●11月3日(金)
 首里城復興祭[~11月5日(日)]
●11月4日(土)
 壺屋やちむん通り祭り[~11月5日(日)]
●11月4日(土)
 第59回 石垣島まつり2023[11月5日(日)]
●11月5日(日)
 尚巴志ハーフマラソン
●11月11日(土)
 北谷の産業まつり[~11月12日(日)]
●11月11日(土)
 とみぐすく祭り[~11月12日(日)]
●11月11日(土)
 ツール・ド・おきなわ2023[~11月12日(日)]
●11月18日(土)
 宜野湾市産業まつり[~11月19日(日)]
●11月24日(金)
 離島フェア[~11月26日(日)]
●11月24日(金)
 陶器まつり[~11月26日(日)]
●11月24日(金)
 台湾フェア[~11月26日(日)]

記念日

●11月1日(水)
 本格焼酎・泡盛の日
●11月16日(木)
 いもの日
●11月29日(水)
 うちなーいい肉の日

2023(令和5)年 10月

2023(令和5)年 10月

概要

●「那覇大綱挽・那覇大綱挽祭り」が4年ぶりの通常開催。

●沖縄南国イルミネーションが始まる(東南植物楽園)

お天気(平年値)

UVインデックス:6.7 (強い) ※真夏の関東と同程度
平均気温:25.5℃平均雨量:179.2mm
夏日  :28.9日
真夏日 :5.5日1mm以上の降雨:8.8日
熱帯夜 :6.4日湿度  :72%

行事・イベント

●10月1日(日)
 宜野湾はごろも祭り[9月30日(土)~]
●10月7日(土)
 オクトーバーフェス[~10月8日(日)]
●10月8日(日)
 那覇大綱挽
●10月8日(日)
 NAHA PORT FES 2023
●10月21日(土)
 カジマヤー
●10月27日(金)
 第47回 沖縄の産業まつり[~10月29日(日)]
●10月27日(金)
 南国イルミネーション[~2024年5月26日(日)]

記念日

●10月17日(火)
 沖縄そばの日

2023(令和5)年 9月

2023(令和5)年 9月

概要

●入域観光客数:710,100 名(前年比:+43.5 %)

お天気(平年値)

UVインデックス:8.5 (非常に強い) ※9月札幌の約2倍
平均気温:27.9℃平均雨量:275.2mm
夏日  :30.0日
真夏日 :21.2日1mm以上の降雨:11.8日
熱帯夜 :22.6日湿度  :75%

行事・イベント

8日(金):全島エイサー祭り[~9/10(日)]

9日(土):オリオンビアフェスト2023 in コザ [~9/10(日)]

23日(土):彼岸

30日(土):宜野湾はごろも祭り[10/1(日)~]

記念日

4日(月):古酒の日

17日(日):クイナの日

22日(金):シークヮーサーの日

2023(令和5)年 8月

2023(令和5)年 8月

概要

●入域観光客数:728,600 名(前年比:+13.7 %)

●台風6号接近 那覇で最大瞬間風速 52.5m/s を観測。

●2023年、旧盆は8/28(月)~8/30(水)

お天気(平年値)

UVインデックス:10.2 (非常に強い) ※8月札幌の約2倍
平均気温:29.0℃平均雨量:240.0mm
夏日  :31.0日
真夏日 :28.6日1mm以上の降雨:12.3日
熱帯夜 :29.3日湿度  :78%

行事・イベント

5日(土):オリオンビアフェスト2023 in 宮古

6日(日):【中止】一万人のエイサー踊り隊

28日(月):旧盆(ウンケー)

30日(水):旧盆(ウークイ)

記念日

1日(火):パインの日

2023(令和5)年 7月

2023(令和5)年 7月

概要

●入域観光客数:778,500 名(前年比:+28.1 %)

●NAHAマラソン エントリー[7/3(月)~7/31(日)]

お天気(平年値)

UVインデックス:10.9 (極端に強い) ※7月札幌の約2倍
平均気温:29.1℃平均雨量:188.1mm
夏日  :31.0日
真夏日 :28.7日1mm以上の降雨:9.4日
熱帯夜 :29.2日湿度  :78%

行事・イベント

8日(土):オリオンビアフェスト2023 in 石垣

15日(土):海洋博公園サマーフェスティバル

15日(土):CORONA SUNSET FESTIVAL OKINAWA2023[~7/16(日)]

記念日

30日(日):ナナサンマル

2023(令和5)年 6月

2023(令和5)年 6月

概要

●入域観光客数:663,400 名(前年比:+47.9%)

●6月25日(日):「沖縄地方が梅雨明けしたと見られる」と沖縄気象台発表(平年値は6月21日)

お天気(平年値)

UVインデックス:8.0 (非常に強い)
平均気温:27.2℃平均雨量:284.4mm
夏日  :29.6日
真夏日 :16.0日1mm以上の降雨:11.3日
熱帯夜 :16.8日湿度  :83%

行事・イベント

2日(金)~:夜のどうぶつ園 in ネオパークオキナワ2023[~9/30(土)]

21日(水):四日の日(ユッカヌヒー)

21日(水):糸満ハーレー[~6/22(木)]

24日(土):うたの日コンサート

記念日

23日(金):慰霊の日

2023(令和5)年 5月

2023(令和5)年 5月

概要

●入域観光客数:645,300 名(前年比:+62.6%)

●4年ぶり!那覇ハーリー開催

●5月18日(木):「沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたと見られる」と気象庁発表

お天気(平年値)

UVインデックス:7.2 (強い) ※関東の真夏に匹敵
平均気温:24.2℃平均雨量:245.3mm
夏日  :25.8日
真夏日 :2.4日1mm以上の降雨:11.4日
熱帯夜 :2.6日湿度  :78%

行事・イベント

3日(水):那覇ハーリー[~5/5(金)]

4日(木):鳩間島音楽祭

記念日

8日(月):ゴーヤーの日

10日(水):黒糖の日

12日(金):アセロラの日

15日(月):日本統治に変わった日

2023(令和5)年 4月

2023(令和5)年 4月

概要

●入域観光客数:669,900 名(前年比:+63.8%)

お天気(平年値)

UVインデックス:6.3 (強い) ※関東の6月下旬程度
平均気温:21.5℃平均雨量:161.0mm
夏日  :12.2日
真夏日 :0.0日1mm以上の降雨:10.3日
熱帯夜 :0.1日湿度  :75%

行事・イベント

5日(水)~:シーミー(清明祭)

15日(土):第20回 琉球海炎祭

15日(土)~:沖縄国際映画祭[~4月16日(日)

22日(土):浜下り(ハマウリー)

記念日

8日(土):島野菜の日

16日(日):モズクの日

24日(月):サトウキビの日

2023(令和5)年 3月

2023(令和5)年 3月

概要

●入域観光客数:766,200 名(前年比:+84.3%)

お天気(平年値)

UVインデックス:5.7 (中程度) ※関東の6月程度
平均気温:19.1℃平均雨量:142.8mm
夏日  :4.8日
真夏日 :0.0日1mm以上の降雨:10.9日
熱帯夜 :0.0日湿度 71%

行事・イベント

1日(水):第41回 東村つつじ祭り[~3/21(火)]

2日(木):ダイキンオーキッドレディースゴルフトーナメント[~3/5(日)]

4日(土):第31回 ゆかる日 まさる日 さんしんの日

18日(土):わったー那覇めしグランプリ[~3/19(日)]

18日(土):第74回 沖展[~4/2(日)]

21日(火):彼岸

記念日

4日(土):三線の日

5日(日):サンゴの日

2023(令和5)年 2月

2023(令和5)年 2月

概要

●入域観光客数:597,900 名(前年比:+233.6%)

お天気(平年値)

UVインデックス:4.4 (中程度) ※関東の4月程度
平均気温:17.5℃平均雨量:114.5mm
夏日  :1.4日
真夏日 :0.0日1mm以上の降雨:9.9日
熱帯夜 :0.0日湿度  :69%

プロ野球 春季キャンプ 情報

セントラル・リーグ

●東京ヤクルトスワローズ @ANA BALL PARK浦添(浦添市)

●横浜DeNAベイスターズ @アトムホームスタジアム宜野湾(宜野湾市)

●読売ジャイアンツ @沖縄セルラースタジアム那覇(那覇市)

●広島東洋カープ @コザしんきんスタジアム(沖縄市)

●中日ドラゴンズ @Agreスタジアム北谷(北谷町)

〇パシフィック・リーグ

●東北楽天ゴールデンイーグルス @金武町ベースボールスタジアム(金武町)

●千葉ロッテマリーンズ @石垣市中央運動公園野球場(石垣市) @糸満市西崎総合運動公園(糸満市)

●北海道日本ハムファイターズ @タピックスタジアム名護(名護市)

〇韓国KBOリーグ

●サムスン・ライオンズ @ONNA赤間ボールパーク

行事・イベント

1日(水):プロ野球キャンプイン

5日(日):第45回もとぶ八重岳桜まつり[2023/1/21(土)~]

6日(月):十六日祭(ジュールクニチー)

記念日

9日(木):フクギの日

2023(令和5)年 1月

2023(令和5)年 1月

概要

●1月7日(土)桜の開花宣言(那覇)

●花と食のフェスティバル、4年ぶりの開催決定!

●入域観光客数:532,200名(前年比:+137.0%)

お天気(平年値)

UVインデックス:3.9 (中程度) ※9月の札幌と同程度
平均気温:17.3℃平均雨量:114.5mm
夏日  :0.4日
真夏日 :0.0日1mm以上の降雨:10.2日
熱帯夜 :0.0日湿度  :66%

沖縄さくら祭り情報

●第45回もとぶ八重岳桜まつり[2023/1/21(土)~2023/2/5(日)] @本部町 八重岳桜の森公園

●第16回今帰仁グスク桜まつり[2023/1/21(土)~2023/1/29(日)] @今帰仁村 今帰仁城跡

サッカー春季キャンプ 情報

●名古屋グランパス  @黄金森公園(南風原町)

行事・イベント

21日(土):花と食のフェスティバル[~1/22(日)]

21日(土):第16回今帰仁グスク桜まつり[~1/29(日)]

21日(土):第45回もとぶ八重岳桜まつり[~2/5(日)]

22日(日):旧正月

23日(月)~:生年祝い(トゥシビー)

記念日

RyuQ
RyuQ

旧暦の暦の影響で、2022年に2回ムーチーの日がありました。

これにより、2023年はムーチーの日がありません。

年間スケジュール(2022年)

2022(令和4)年12月

<イルミネーション情報>

●南国イルミネーション[2022/10/28(金)~2023/5/28(日)] @東南植物楽園(沖縄市)

●スターダストファンタジア[2022/11/1(火)~2023/2/14(火)] @カヌチャリゾート(名護市)

●クリスマスファンタジー[2022/12/10(土)~2023/1/9(月)] @沖縄子どもの国(沖縄市)

●冬の観光農園フェスティバル[2022/12/17(土)~2023/1/9(月)] @糸満市観光農園(糸満市)

●美浜アメリカンビレッジ[2022/11/8(火)~2023/3/15(水)] @美浜アメリカンビレッジ(北谷町)

●入域観光客数:635,000名(前年比:+49.9%)

行事・イベント

2日(金):ENJOY 島の酒[~12/4(日)]

4日(日):NAHAマラソン

10日(土):クリスマスファンタジー[~2023/1/9(月)]

22日(木):トゥンジージューシー(冬至)

30日(金):ムーチー

31日(土):年越しそば

記念日

2022(令和4)年11月

<概要>

●第7回世界のウチナーンチュ大会[10/31(月)~11/3(木)]沖縄セルラースタジアム那覇を中心に開催。

●入域観光客数:602,900名(前年比:+67.1%)

行事・イベント

1日(火):スターダストファンタジア[~2023/2/14(火)]

5日(土):壺屋やちむん通り祭り[~6日(日)]

6日(日):尚巴志ハーフマラソン

12日(土):ツール・ド・おきなわ2022[~11/13(日)]

18日(金):壺屋陶器まつり[~11/20(日)]

26日(土):首里城破損瓦体験イベント

27日(日):キタナカグスクeスポーツフェスティバル2022

30日(水):スイーツフェア2022[~12/2(金)]

記念日

1日(火):本格焼酎・泡盛の日

16日(水):いもの日

29日(火):うちなーいい肉の日

2022(令和4)年10月

<概要>

●3年ぶりに那覇大綱挽が開催!開始前に綱が切れた為引分。通算成績東16勝・西14勝・17引分。

●沖縄の産業祭りが3年ぶりに奥武山公園にて本格再開。

●おきなわ彩発見NEXT(沖縄版全国旅行支援)開始。

●首里城正殿再建に向け『令和の木曳式』開催。

入域観光客数:630,700名(前年比:+10.9%)

行事・イベント

2日(日):カジマヤー

5日(水):パーントゥー

8日(土):エイサーin沖縄アリーナ[~10/9(日)]

9日(日):那覇大綱挽

21日(金):沖縄の産業祭り[~10/23(日)]

28日(金):第11回クラフトフェア[~10/30(日)]

28日(金):南国イルミネーション[~2023/5/28(日)]

29日(土):浦添てだこ祭り[~10/30(日)]

29日(土):首里城復興祭り[~11/3(木)]

31日(月):世界のウチナーンチュ大会[~11/3(木)]

記念日

2日(日):豆腐の日

17日(月):沖縄そばの日

2022(令和4)年9月

<概要>

●沖縄県知事選挙実施。

●人間国宝の 平良敏子さん(芭蕉布)、照喜名朝一さん(琉球古典音楽)が亡くなる。

●3度の台風襲来。農業を中心に被害相次ぐ。

入域観光客数:494,700名(前年比:+141.1%)

行事・イベント

10日(土):糸満大綱引【中止】

11日(日):沖縄県知事選挙投票日

23日(金):彼岸

記念日

4日(日):古酒の日

22日(木):シークヮーサーの日

2022(令和4)年8月

<概要>

●約2年4か月ぶりに国際線再開。ティーウェイ航空(ソウルー那覇)。

●国際通り 施設老朽化により安里サンエー38年の営業に幕。

入域観光客数:640,800名(前年比:+122.3%)

行事・イベント

7日(日):一万人のエイサー踊り隊

14日(日):旧盆(ウンケー)

16日(火):旧盆(ウークイ)

記念日

1日(月):パインの日

2022(令和4)年7月

入域観光客数:607,800名(前年比:+142.7%)

行事・イベント

3日(木):琉球海炎祭

記念日

15日(金):マンゴーの日

30日(土):ナナサンマル

2022(令和4)年6月

入域観光客数:448,500名(前年比:+175.3%)

行事・イベント

2日(木):糸満ハーレー【中止】

20日(月):梅雨明け

記念日

23日(木):慰霊の日

2022(令和4)年5月

入域観光客数:396,800名(前年比:+103.2%)

行事・イベント

4日(水):梅雨入り

5日(木):那覇ハーリー【中止】

記念日

8日(日):ゴーヤーの日

10日(火):黒糖の日

12日(木):アセロラの日

15日(日):日本統治に変わった日

2022(令和4)年4月

●4月8日(金)台風1号発生。

入域観光客数:409,000名(前年比:+55.8%)

行事・イベント

3日(日):海開き(波の上ビーチ)

5日(火)~:シーミー(清明祭)

16日(土):島ぜんぶでおーきな祭[~4/17(日)]

23日(土):海開き(瀬底島)

29日(金):伊江島ゆり祭り[~5/5(木)]

記念日

8日(金):島野菜の日

18日(月):モズクの日

24日(日):サトウキビの日

2022(令和4)年3月

入域観光客数:415,700名(前年比:+38.9%)

行事・イベント

1日(火):東村つつじ祭り[~3/21(月)]

21日(月):彼岸

記念日

4日(金):三線の日

5日(土):サンゴの日

最新カレンダー > 2022 > ・・・

以上、沖縄の行事・イベント日程をまとめました。

※当サイト調べによるものです。

【沖縄カレンダー】沖縄のイベントと年間行事」への2件のフィードバック

  1. 今週末の壺屋陶器まつり
    本物や土に触れる体験ができるって楽しみです。

    1. >匿名さん
      実際に工房の方が来たり、安くで陶器が手に入るチャンスですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です