月: 2021年1月

沖縄「国際通り」のお土産は高い?安い?購入するメリットとその理由

「国際通りのお土産は高い」はウソ 国際通りのお土産は比較的安い! 沖縄旅行での大きなイベントのひとつが『お土産選び』ではないでしょうか。 自分用に持って帰りたいアクセサリー、お世話になっている人に贈りたい琉球ガラス、職場 […]

続きを読む

泡盛の条件!泡盛の「製造手順」と「4つの定義」

15世紀頃中国を起源として始まった泡盛造り。職人さんが沖縄の気候・風土に合わせて試行錯誤を続けてきた泡盛ですが、泡盛と名乗るためには4つの条件があります。製造方法や蒸留法と合わせてご紹介していきます!

続きを読む

ランキング上位!人気5品『べにいもタルト』おすすめと選び方!

べにいもタルトを製造する人気メーカーを3社を比較。しろま製菓、ナンポー、御菓子御殿の違いを徹底比較! それぞれ見た目・味・食感が異なり、好みによって相性も出てきます。それぞれの特徴を比較し、購入の際の参考にしてみてください!

続きを読む

【沖縄・泡盛】甕、樽、タンク、貯蔵方法による風味の違い

製造された泡盛は一旦寝かせることで風味を落ち着かせます。その時に寝かせる素材によって風味に大きく影響を与えるのです。
泡盛らしい甕、今主流となっているタンク、洋酒のような樽・・・それぞれに特徴があり、貯蔵方法ひとつとっても様々な味わいが生み出されるのです。

続きを読む

おきなわ通ならわかるはず!市町村クイズ!

沖縄をどれだけ知っていますか? 海を隔てて広大な範囲に広がる島々。 その広さは日本の西日本の面積に匹敵するほどで、沖縄最西端の与那国島から最東端大東島までの直線距離は約850kmにもなります。 そこで、今回は各市町村の型 […]

続きを読む

沖縄でしか作れない。サンゴから生まれたコーヒー『35COFFEE -sango roast-』

沖縄の白化サンゴを使って焙煎した35COFFEE. じっくりと温めることでまろやかな味わいを実現!Beans・Powder・ドリップテトラ、の3種類の出し方と、O.L.T Special, Island Special, Island Blend, J.F.K Specialと4種類の風味の違いについても紹介します!購入することでサンゴの保全活動にも協力出来る、35COFFEE、是非一度お試しを!

続きを読む